5月1日生まれは心配してばかり……
親友だと思っていたのに……
勉強を教えたり、大切にしていたものをプレゼントしたり、家にも何度も招待しました。でもあなたの親友からお返しがない。
モノが欲しかったわけじゃないのです。
感謝してほしかっただけ。
なのに、あなたの親友は迷惑していたとまで言いました。
あなたの心はズタズタです。
相手を思いやる気持ちの重さが違っていた。
あなたが思っているほど、相手が思っていなかった。
親友、友だち、そして家族……
あなたの心の傷はとても深いものになりました。
もう人の世話なんかやりたくない……
そうは思っても困っている人を見ると手助けしてしまう。悲しそうな顔をした人がいたら、話を聞いてあげようとする。
人は社会生活も私生活も調和が取れてこそ幸せだと思っています。
いくらビジネスで成功しても家庭生活が荒んでいたら、それは幸せだと思えない。
あなた自身もどちらか一方の幸せなんて考えたくもありません。
逆にいえば、どちらか一方では決して満たされないということ。
満たされていない自分の人生が心配で心配でたまりません。
あなたは心配性なのです。
他人が楽天的すぎるのかもしれません。でも、それでなんとかなっています。
なんとかならい人もいるかもしれませんが、なんとかするしかないのです。
転ばぬ先の杖とも言いますから、先を見越して準備をしておくのはとてもいいことです。
ただ、その準備は自分の安心のためにやっているはず。
先々の心配や準備をしても、次から次と心配をしてしまう。
人の心配までして世話も焼いてしまう。
疲れていてもやってしまう。
これでは、あなたは休まるときがありません。
今のあなたを大好きな人がいます。
あなたの信頼を裏切る人もいたかもしれません。でも、思いやりがあるあなたを大切に思っている人もいます。
大人になると、あなたのような人に安心感を持つ人もいます。
大人になると、あなたのような考えが主流になります。
親友はひとりでいいし、家族もひとつでいいのです。
大人数字計算法
生まれた年の数字をひとけたになるまで足してください。
1999年生まれなら、
1+9+9+9=28
2+8=10
1+0=1
この場合、あなたの数字は1です。
2002年生まれなら、
2+0+0+2=4
この場合、あなたの数字は4です。
大人になると……
責任感から開放されます。
人のことまで心配する暇がなくなるということかも。
1の人
子どものころ、人の心配ばかりしていたあなたですが、社会人になるころには、人と協力する素晴らしさを知るようです。本来、コツコツ型で、人の補佐も上手です。
チームで業績を上げることに尽力したあなたは社会的にも評価されます。
50代になる頃には、家庭環境を整えようとするでしょう。
2の人
30代になると自分の楽しみに軸足を移します。根っからチャレンジ精神が旺盛な人。
冒険への情熱も燃え上がりますし、エネルギーも高くなります。
華やかな人生を送ったあなたは、老後は静かな余生とばかりに孤独を愛するようです。
好きなことに没頭したり、思索にふけったりと、さびしさを感じることはありません。
そんなあなたを理解する人も多いようです。
3の人
30歳を過ぎたころに将来のために貯金をしたり、資格を取るでしょう。積み重ねは花が咲き、実になります。
同時進行でビジネスの勉強をしてみましょう。
中年期以降、あなたが築いた土台の上にお城を建てたくなるからです。
その頃には成功を信じる力が付きますし、大胆な発想をするようになります。
4の人
30代前後には新しい世界に飛び込むチャンスがきます。過去の知識と経験を大切にする人です。
未知の世界ならば、思う存分の調査をするでしょう。
ただ先延ばしをするクセがあるのでチャンスを逃さないように。
老後は理想を求めるでしょう。
気分の上がり下がりはあります。
感情のコントロールをするために、禅に興味を持ったりします。
精神世界の研究家にも向いています。
5の人
いくつになっても人の面倒を見るのをやめられないようです。家族のため、友だちのために頑張ります。
人のめんどうが見れるほど、あなたは安定するということでしょうか。
ビジネスライクな性格だけれど、面倒見が良いというのは、とても素敵な性格だと思います。
老後が見えてくると、自分のために時間を使おうとするでしょう。
ひとりでもやってやる! そんな気概がでてきます。
死ぬまで現役という感じの人です。
6の人
20代後半、あれほど寂しがり屋だったあなたが孤独を求めるようになります。人への執着が消えていくのを感じるでしょう。それが逆に人間関係をスムーズにしてくれるようです。
心配症も人に対してというよりも、世界平和のようなスケールの大きなものになるでしょう。
老後は人との関わりの中で成長したいと思うようです。
心のつながりをなにより大切にするので、あなたに惹きつけられる人も多いでしょう。
7の人
30代になってようやく本来のチャレンジ精神が発揮されます。野心を叶えるための計画を練り、それに向かって努力を続けます。
ビジネスを成功させる運気を持っています。
飽きずにやること。努力が必ず実るというラッキーな人です。
その代わりズルいこと、手抜きといったことも、自分に返ってきます。
老後はおもしろおかしく。
人生楽しんだ方が勝ち! そんな価値観に変わるようです。
8の人
若い頃は悩み多き人生と嘆くという、悩むのが仕事のような人です。情け深いので、人の悩みまで引き受けたりもするでしょう。
チームをなにより大切にします。
精神世界への興味から、宗教家になったり、慈善活動に身を投じる可能性も。
年齢を重ねると現実生活の面白さに気づくようです。
整理整頓、お金の管理がうまくなります。
9の人
30歳を過ぎたころに、心機一転のチャンスが訪れます。起業、独立への強い気持ちを持つでしょう。
副業から始めることと、どうしても調子づくところがあるのは注意が必要です。
高齢になってもチャレンジは続きます。
旅に出ることも多いでしょう。
コメント
コメントを投稿